たかだか100円ごときで神様になりたがる人なんなの?

 

日本ってなんだか息苦しい国ですよねえ。すごーく豊かなはずなのに、なんなんですかね。すんごいギスギスしてません?

「いやんなことねえよ!!」って思える方は人生楽しめてますよねえ・・・。いいなあ。

 

そんなことを考えてたら、皆の身近な”アレ”が要因の一個なんじゃなかろうかと思い始めました。そんなわけで今日はみなさんにも非常に身近なアレ、“サービス業”についてです。大変ですよね、サービス業・・・。

謎のサービス過剰

一回びっくりしたことがありまして。こないだ深夜のファミレスに入ったんですよ。
そもそもファミレス自体が久々。終電逃したから入るか、って感じ。

 

そこで普通にお店入ったらいきなり店長っぽい人が「いらっしゃいませ」って出てきて、席まで連れて行ってくれたです。まず個人的にここで、

 

f:id:hitomishiriman:20160806015055j:plain

 

そして席に座ったらメニューが無い。
「あれー?」って思ってたら、また店長っぽい人が今度はご丁寧にメニューを持ってきてくれたんです。そこでまたまた、

 

f:id:hitomishiriman:20160806015055j:plain

 
あ、別にこれにいちゃもんとかは全く無くてですね。
むしろとてもありがたかったんですが、単純に「そこまでしなくていいのに」と思ったわけです。

特に深夜なんて絶対疲れてる時間でしょう。別に無理に案内とかしなくてもいいのに。メニューだって机に置いていただければ勝手に見ますし。もちろん誰が来たかを確認するのは必要ですが、それも入り口の近くで確認すれば済むこと。変に労力使わなくていいのにって思いました。しかもその日コーヒー一杯で朝まで粘りましたからねえ、コスパ悪い客・・・。
 

どんな客にも全力接客。これがストレスの原因

そもそもコンビにでもスーパーでも飲食店でも、主に接客業はサービス過剰すぎるんですよね。

別の話で、以前家族で外食をしたときに、誤って店側がまだ明らかに洗ってない醤油の取り皿を出してきたんですよ。変えて欲しくて店員を呼んだら、まず普通に「申し訳ありません」と。ここまでは普通ですが、さらに店長まで出てきて深々と謝罪をして頂きまして。こちらとしてはそこでクレーム入れる気は全く無い。むしろ皿変えてくれればそれでいいです。それでこの件はおしまい。なのにわざわざ上司が出てくるのか、と思って非常にびっくり。

どれほどクレームや失敗を怖がるんだよ!と思いました。
失敗や変なクレームを気にして「そこまでやらんでええやろ!」ってくらい対応するんでしょうねえ・・・。そもそもみんな謝りすぎでしょう。そんなすみませんすみません言わなくてもいいのに・・・。

 

サービス業ってホントに窮屈だなあ

世の中の9割は恐らくサービス業に対して(良くも悪くも)そんなに意識を置いてないでしょう。そりゃ明らかに失礼な感じでこられたらいらっとはきますけどね。でも普通にやってる分にはなにも問題ない。

 

ところが一部のよくわからんクレーマーのせいで全部が息苦しくなっていくんですよね。僕のコンビニバイト時代にもいました。わざわざ電話してくる人とか。「この商品って〇〇なの?」みたいな質問に答えられないとイラつく人。いや生産者じゃないから商品の情報なんて、

f:id:hitomishiriman:20160806020744j:plain

「これってご飯に合う?」とか完全な主観じゃん!

 

こういう“ごく一部しかいないけどやたら声がでかいだけの人“が目立つから問題なんです。大抵の人は小さなことは気にしませんよ。

 

“ごく一部しかいないけどやたら声がでかいだけの人”がピックアップされる

過剰な対策がとられる

“ごく一部しかいないけどやたら声がでかいだけの人”が調子に乗る

またよくわからんクレームが来る

過剰な対策が(ry

f:id:hitomishiriman:20160806022810j:plain

 

だれも幸せになりませんねえ・・・。

この“ごく一部しかいないけどやたら声がでかいだけの人”の巻き添えを食らった人たちが、ストレスでまた“ごく一部しかいないけどやたら声がでかいだけの人”に生まれ変わる、と。よくないものが生産されていくわけですね、ええ。

 

たかが100円の買い物で神様気分になる人へ

結局自分が払った金額に見合わない対価を求めすぎなんですよ。最初のファミレスなんかも、きっと過去に「もっと丁寧に対応しろ!」とか言われたんでしょうね・・・。同情します。

 

それなりの対応を求めるならそれなりのお値段お店に行けばいいのに。
高級レストランならきっとやりすぎなくらいエスコートしてくれるんだから、コンビニとかで100円ちょっとのものを買ったくらいで神様感は出さないで欲しいですよねえ。サービス業は奴隷業じゃないんですから。コーヒー一杯でデカイ顔されたら嫌でしょ。

 

これは別に「客をないがしろにしろってことか!?」というわけではなく「普通に常識をわきまえて接することが出来ればそれでいいじゃん」ってことです。

 

「お客様は神様です」はあくまで従業員側の言葉であって、お客が乱用するものじゃありませんよ、一部の方々!

matome.naver.jp

 

「俺は客だぞ!」的なセリフをリアルで聞くとひきますよ、ほんと・・・。

 

まとめ

別に「高い買い物したから神様だあああ!」ってことではなくて、普通に初対面の人同士に相応しい接し方をすればそれでいいんです。なにが難しいんでしょうか。

 
「お客様は神様です!」ってすげえいい言葉なのに、勘違いした人が乱用して窮屈な空気感を作り出すのであれば、もはや毒です。いやあ、サービスに慣れすぎるのも考えものですねえ・・・。

 

カテゴリで探す!