旨味と酸味をギュッと濃縮した、さっぱりそうめんランチを食べてきたぞ!
営業時間やアクセス情報
関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 東中野駅、落合駅、中野坂上駅
東中野『阿波や壱兆』へ!
今回訪れたのは、東中野『阿波や壱兆』!東中野駅のすぐ真横くらいにあるお店です。
『阿波や壱兆』さんは、翌朝5時まで営業している日もある居酒屋。お酒だけでなく、徳島の半田そうめんという麺を中心に楽しめるお店です!
阿波や壱兆の店内・雰囲気
12時前くらいの入店で、すでにほぼ満席!カウンター席のみのこじんまりした店内ですね。
こういうひっそりした場所にあるお店って頑固一徹オヤジみたいな人が店主のイメージがありますが、大学生くらいの若い女性がやってらっしゃいます。
ちなみにめちゃくちゃ喋る常連っぽい女性客がいて、結構地元感あるね
阿波や壱兆のメニュー
メインはそうめんメニュー!
めっちゃ更新遅れたけど訪問日が8月の上旬だったので、暑い時期にはこういうのがぴったりですなあ。
トッピングやドリンクメニューもあります!
今回はここから『すだちそうめんの冷やし880円+壱兆肉200円+ネギMIX100円+アスタキレッド味玉150円』を選択!
【食レポ】かなりサクッと!気軽に食える清涼感抜群麺!
すだちそうめんの冷やし880円+壱兆肉200円+ネギMIX100円+アスタキレッド味玉150円
ネギの薬味感がすごい。めっちゃぎっしり乗ってるな!
こんもり盛られたネギから漂う、ちょい刺激のある香りが良いですねえ。
ネギをどけると、これまたびっちり敷き詰められたすだち!ネギと一緒にほんのり酸味っぽい香りが漂います。
それではまずは一口、
は~~~~~これは夏にぴったりの喉越しですわ……
訪問日は真夏日。夏バテ不可避な状況でしたが、これはスルスルっと食える。噛む、という労力をそこまで使わなくて良いのはかなりありがたい……。
一緒にすだちを放り込むと、酸味と共に清涼感がグッと!
麺だけで食べるとほのかに酸味がまとわりついて控えめな味わいです。
は~~~~ネギのピリ辛さがたまらん!
ゴマの香ばしさにネギの刺激が合わさると、めっちゃ箸が進みますな。清涼感による食べやすさとはまた違った刺激!
スープにはすだちの酸味がギュッと濃縮!
より強めの味わいですが、この酸味がクセになる。一回喉を通ると、ちょっと酸っぱいけどもっと次が欲しくなる謎の中毒性がありますな……。
ここで投入するのはトッピングの『壱兆肉200円』!
今度は肉の油が染み出し、また違った味わいに!酸味はそのままに、口当たりの濃厚さが増していますねえ。
は~~~~味玉めっちゃ濃厚
本日三度目の『は~~~~~』は味玉です。普通の味玉と比べても、わかりやすいくらいにとろみ深い!
というかもう、黄身の濃さを見ただけで分かっちゃいますね、これは。
いやーーーもう!すんごい食べやすいごちそうさまでした!
【まとめ】すんごい食べやすい軽やかな逸品!
これは夏に食べれて良かった。
夏バテ気味の体はもちろん、普通の疲れた時にもサクッと食べれますね!
飲んだ後に締めとかにも使えそう。いろんな場面に使える良いあっさりだ!